新作自作ウキ 友禅1号・2号・3号

二週間前に工作マニアの楽園「ビバホーム寝屋川店」で仕入れた友禅染和紙を使ったウキが完成致しました。
やっぱり日本っていいなぁ~っと思わせる素敵なデザインになりました。
まずは一番左が友禅1号。
淡い色の糸ベースに赤い素朴な柄の帯をしめた「町娘」キャラ。着物のイメージですけど分かります?細身の一段ウキでB~2Bぐらいの予定です。
真ん中2号は少し豪華さが増し「庄屋の娘」といった所でしょうか?大きめの2段ウキで5B~0.5号ぐらいの予定です。
最後の一番右が3号。
これは黒地に金が映える「極妻」岩下志麻の風格です(笑)
3B~4Bぐらいにしたいです。
今回のウキはかなりのお気に入りです。
小学校3年の次男に「かっこいいだろ~」と見せると…。
次男「この柄って釣果になんか関係あるの?」
パパ「きれいなウキを使っていると気分がいいんよ」
次男「でもきれいな部分は沈んでるんでしょ」
パパ「バカやなぁ。魚からは見えるじゃん」
次男「あ!そうか~」
ともあれ当分は「友禅シリーズ」でいく予定です。



この記事へのコメント
ウキ!「ありがとうございました。」
本日の出番は、まだです。
まず厄払いをし、塩で清め!
明日の出番を待ちます。
頼みます!ス○キが来ますように。
自分もウキを作っては、いますが・・・
師匠の様には・・・
ウキ作りも頑張ってみますので
また、コツを教えてください。(笑)
浮きを魚が見てるって初めてしりました!(笑)
今回差し上げたウキは「出産祝い」を兼ねたおめでたいウキですよ。
奥様の為に特別に呪い無しです(笑)
最近のウキの中ではかなりの力作です!いい仕事しまっせ~。
釣りだけならまだしもウキ作りでも追い抜かれたらイヤなのでコツは教えません。
知らなかったんです~。魚はよ~く見てますよ。
鉄人さんのウキには下のほうに「逃げろ!」「危険!」とか書いてあるはずですよ(笑)