
仕事が始まってもいまいちお正月気分が抜けないやまもとです。
そんなお正月気分たっぷりのウキを作ってみました。
名付けて「迎春1号・2号」!
まずはピンク、黄緑、白のストライプの1号。この糸は昨年買って正月まで温存させておいた取って置きの絹糸です。
更にアクセントに梅の花の描かれた和紙を巻き金の糸で囲ってます。
続いては黄緑ベースの2号。
迎春イメージはピンクの気もしますが、僕のイメージは淡い黄緑。他の色と合わせにくいので全体を緑で統一。和紙の柄がいかにも「和」です。
う~ん。またしても自己満足なウキを作ってしまいました。
もったいないので来年の「初釣り」まで取って置きましょかね~(笑)



この記事へのコメント
こんにちは。
時々尼エサ鳴尾店でお会いする
山田です。
自作浮きの数々凄いですねぇ
ほんと感心するばかりです。
又 お会いした際には色々教えてて
下さいませ。
宜しくお願いします。
m(_ _)m
って!ルーキーちゃいますやん!
鳴尾浜でKJさんを横目にバカバカ釣っていたという情報が入ってますよ(笑)
やまださんの美的センスでヨーロピアンなウキのデザイン案を頂けませんか?
作成致しますよ。
やまもとパパさん
ほんとに良いんですかぁー
めちゃくちゃ嬉しいです。m(_ _)m
釣り歴45年の内30年はヘラ釣りで
この15年落とし込みメインでチヌにはまり
この数年秋から春にエビ撒きで長年
やってきたヘラを思い出しはまって
います。
もし作成して頂けるのでしたら
やまもとパパさんにお任せ致します。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
じゃあせっかくなんでお店で使う包装紙とかリボンとか装飾の紙を頂けませんか?
ただ作るのは面白く無いので。
また喫茶尼エサ(笑)でお待ちしております。
こんにちは。
流石の拘り・・失礼しました。
m(_ _)m💦
素材の件 了解致しました。
それぞれどれ位必要ですか?
細かい柄の方が良いのでしょうか??
こんばんは!
素材良いかどうかわかりませんが
あれこれ用意しました💦
日曜日は釣行予定ですか??
7時前後に喫茶尼エサに行く予定に
してます。
もしお会い出来ればお渡ししたいの
ですが・・・
無理なら喫茶尼エサのマスター(笑)
に預けておきますので宜しくお願いします。
( ´ ▽ ` )ノ~🐟🐟🐟
日曜日の釣行はまだ未定です。
上手くいくか分からないので期待せずに2~3週間お待ち下さい。
最近は漆の乾きが悪いんです(笑)
ありがとうございます。
すみませんが・・期待せずには・・・
いられません(>人<;)💦 笑
宜しくお願いしますm(_ _)m
うー楽しみです。