5/4-6 GW後半戦

3日のかみさん接待が終わって後半戦スタート。そのままののパパさんのお店に行き翌日の作戦会議。翌日4日は和歌山の磯でグレを狙います。
作戦会議を終わると心なしか髪が短くなったような・・・・(笑)。
5/4 大引フカセ釣り
深夜1時前に出発。ののパパさん、鉄人さんと迎えに行っていざ和歌山へ!釣具屋さん経由で大引上野渡船到着。
GWでお客さんはが多いかと思いきや、この渡船屋さんにしては少ないようです。船頭さんと話すといい磯に上がれそう。
意気揚々船に乗り磯上がり。少し風が強いですが、潮はいい感じに流れており釣れそうな雰囲気。
0号、00号の全誘導、G3等色々試すも、風が強くアタリが取れないので、B3の固定仕掛けに変更。やっと釣りなり初め20cmぐらいのグレゲット。2匹目ぐらいで少しいい型がかかりましたが、残念バラし。
その後風がゆるんだので、0号の全誘導に変更。そこからは撒き餌と仕掛けがいい感じに流れると面白いようにアタりグレを追加。手のひらサイズはリリースしながら少しずつましなサイズは活かしバッカンで確保。
買ってきた昼御飯もさっさと押し込み釣りに没頭。撒き餌はオキアミ6Kg、集魚材2袋用意しましたが、昼過ぎに無くなり終了。次回はもう3Kgぐらい要るなぁ。
帰りの船に乗り渡船屋さんでグレを締めてもらうと20cmクラスが10匹。内3匹が尾長でした。サイズは多少もの足りませんでしたが、楽しく釣りが出来、満足満足。
帰りは睡魔をガムでごまかしながら帰宅。速攻で気を失い、起きた時にはグレしゃぶが出来てました。かみさんと母親に感謝。甘みのあるグレの味は最高でした。
翌日5/5は家族でお出かけ。前日の疲れと体の痛みが晴天の公園で吹っ飛びます。
5/6 尼港エビ撒き
5連休最終日はいつものエビ撒き。家族の同伴もなくのんびり釣りたい気分。5時過ぎに尼えさ到着。名人Tさんがおられしばし雑談。
車から歩かなくていいのでポイントは尼港に決定。Tさんと一緒に出発。
尼港は久しぶりのポイント。工事したらしく雰囲気が変わってます。底を測ると海の中も変わってます。どこを測っても1.2ヒロぐらいしか有りません。
いつも使っているウキは全長70cmぐらい有るのでこのポイントには不向き。全長40cmぐらいの足の無いウキをチョイス。流れはユルいようなのでハワせは少なめで開始。
一投目の途中でMUさんから電話。磯の話等しているとコツっとアタリ。待っているとそれっきり。再度餌を替え投入。今度はモゾっと来た後す~っと入ってアワセ!心地よい重量感。電話を切ってやり取り。
タモ入れをしてメジャーをあてると、なんと年無し。いいスタート。リリースして続けます。
そこからはぼちぼちアタる楽しい展開。3匹目からストリンガーにキープ。
チヌに混じってハネやキビレも釣れ3目達成。しかも2匹目の年無し51cmもゲット。少しエビ撒きの釣果が落ちてきたこの時期にしては大満足の釣果。
天気もいいので気持ちいい時間です。少しずつエビを撒きながら、色々な誘いを入れていると色々なアタリを見せるウキ。
12時をまわった所で終了。ストリンガーにはチヌ3匹、キビレ1匹、ハネ3匹。リリース分を足すと合計9匹の釣果。内2匹の年無しは大満足です。気持ち良く納竿しました。
5連休終了です。4日も釣りに行ってしまいました。明日の仕事辛いなぁ(笑)。


この記事へのコメント
いや~!磯!満喫!できました。
ありがとうございますm(_ _)m
娘も大喜びでした。
天候は、流石に全天候型のお二人がいたためか・・・(笑)
また、時間が合えばよろしくお願いします。m(_ _)m
帰りの車で寝るのを我慢しながら寝てましたね(笑)。僕は翌日も休日でしたがののパパさんは仕事だったんですよね。大丈夫でしたか?
ぜひまた行きましょう!