1/16・17 センター入試の間に

今週は息子のセンター入試。近くの駅まで車で送り、試験が始まるぐらいまでは自宅で待機する事にしました。
そしてセンター入試の間は家にいてもする事も無いので昼から釣行です(笑)
1/16 貯木場フカセ
昨年12月にいまいち攻略出来なかったポイントが貯木場。どうにか納得のいく釣果を目指して試行錯誤。
その結果思いついたのが新しい形のウキ。ボディーは市販の玉ウキ1号。ソリッドを差し込みトップは細めに、足は短め。軽めのオモリでハワせを多く取り遠投するイメージ。
昨年末から作り始めやっと完成。テスト釣行です。釣り場に着いたのは11時過ぎ。いい天気で風も無く気持ちよい気候です。
新しいウキを遠投すると満足の飛距離。非自立の為、しばらくしてゆっくりトップが立ちます。いい感じ。
しかしアタリ無し。途中今までのウキに戻すも状況は変わらず。夕方近くなり終了。ボ○ズ。
1/17 西宮浜エビ撒き
日曜日も息子を送り自宅でのんびりして出発。11時半ぐらいに釣り開始。ポイントは西宮浜。
タナを底にセットし上撒きをして釣り開始。のんびりして夕方に期待するつもりでしたが、一投目でいきなりアタリ。キビレ41cm。2連続ボ○ズは免れて一安心。しばらくしてキビレ追加。
2時を回ったぐらいから潮が動き始め、釣れそうな雰囲気。一気にタナを一ヒロ上げ、上撒きを多めに撒きます。誘いを多めに入れながら流していると「コンっ」と前アタリ。即アワセでヒット。この時期にしてはいい引き。何度か締め込むのをレバーブレーキで耐えてタモ入れ。54cmハネゲット。
しばらくして誘ったウキが水中でスッと入ってハネ追加。
その後アタリが止まったので少しポイントを移動。障害物のキワで誘っているとジワッとアタリ。少し待ってアワセ。アワセた途端強い引き。手前に突っ込むのを移動して必死に耐えます。この日一番の引き。続いて右に走るのを追いかけながらやり取り。どうにか浮いてきてタモ入れ。46cmチヌ。
夕方ラストスパートでプチ時合い。ハネを3匹追加して終了。ハネ5匹、キビレ2匹、チヌ1匹の満足釣果となりました。
どうにか息子のセンター入試も無事終了。まだまだ二次試験など大変ですが、体に気をつけて頑張って欲しいと思います。



この記事へのコメント